のびのび子育てマンション


生まれた時から大人だった人は、この世に誰一人いません。みんな生まれた時は赤ちゃんだったわけです。

お母さんは3時間ごとにお乳を飲ませ、おむつを替え、あやして、やっと寝たかと思うともう2時間くらい経っている・・・

寝る暇もなく、食事をするのもままならない。しかも母乳をつくるのに体力と栄養を消耗します。

文字通り「命がけ」で赤ちゃんの生命を維持し、育てているのです。

 

それを考えるとき私は、子育ママに敬服します。

私はド真剣に仕事に取り組んでいて、たまに「命がけで」と思うことがありますが、すぐあとでとても恥ずかしくなります。

仕事に不手際があったとしても死刑にはならないからです。(信頼を失うことは致命傷ではありますが・・・)

 

子供はご両親の宝ですが、国の宝でもあります。

子供がのびのび育つように、全国民が力を合わせないと、国力はどんどん低下していきます。

ところがマンション住まいの場合、ママ命がけで子育てしていのに、ご近所さんは手助けとは逆に苦情を言ってくるのです。

 

でも、ご近所さんの苦悩もわかります。

子供のことだから我慢しようと思っても、ストレスがどんどん蓄積してノイローゼになりかねません。

管理会社に訴えても、上手にあしらわれるばかり・・・ 

だれも解決してくれないなら、いっそ引越ししようかと思うけど、費用を考えるとできない。

もし引っ越したとしても、またお隣や上の階の人が騒いだら元の木阿弥。

 

私は上記に関する記事をたくさん読みました。

加害者 vs 被害者 の構図になっていますが、どちらも普通に生活することを望んでいる善良な方の場合が多いと感じました。

また、管理会社は役立たずということになっていますが、「すり足で歩け!」「ひそひそ話せ!」とは言えないので、

辛い立場だと思いました。

以下、ネット記事からピックアップしましたので、ご一読お願いします。

 

マンションは共同生活ですから、一定の生活規定をつくって住民はそれを守る義務はありますが、その前に、

普通に生活できないマンションを提供してきた業界に罪があると思いました。

 

2023.10.20 Mac建築デザイン研究所 代表 安田昌弘


子育てママの苦悩


出典:ベビカム https://www.babycome.ne.jp/
出典:ベビカム https://www.babycome.ne.jp/

お隣に泣き声の苦情を言われました・・・

★いーあ★

 

マンションに引っ越して1年になります。

 

お隣さんは新婚夫婦か・・・20代後半の共稼ぎ夫婦といった感じで、

入居したのが少しだけ遅かったうちがご挨拶に行った時にはまあまあ良さそうな感じで、その当時1歳になったばかりの息子がうるさくてご迷惑をかけるかもしれないとの旨を先にお詫びしました。

 

今、息子は2歳1ヶ月で、まさにイヤイヤ期!というかんじです。私も毎日、相手するのが難しくって、本当に疲れています。

 

そんな中、昨日の出来事です。

外出していて帰宅して、シャワーをしようと服を脱がせたら、大泣き。

とりあえずなだめジュースを与えたりしましたが、激しくなる一方・・・

夕食の準備もあるし、お風呂は済ませたいのだけど・・・と思いつつも、すごく泣くので途方に暮れていたところに、

ピンポン。

 

『隣の○○ですけど。こども泣くのいいっすけど窓閉めて下さい!』と、すっごく冷ややかな目で・・・

ご主人それだけ言い捨てて帰られました。(ランニングシャツに短パンで、ポケットに手を突っ込んだまま・・・)

 

確かに、窓が開いていた(お風呂上がってからクーラーしようと思っていたので)のは、私が悪かったとは思うのですが、

それでも9時10時の話なら問題でしょうけど、まだ6時過ぎだったので、泣いたってそれほど気にならないかと思っていました。そんな日も今までにだって、もちろんあったし、他のお宅から泣き声が聞こえてくる事だってあるし。

敷地内の公園からも、まだ子どもの声が聞こえてきたりしている時間帯だったので・・・。

 

その日、何かイヤなことがあったのか、たまたま早く帰ってきたのかは知りませんが、なんだかいきなりそんな風に言われてすっごく嫌な気分になりました。

お隣だって、布団をたたく音はうるさいし、夜11頃に、ベランダでカンやビンの仕分けしているのか?ガチャガチャと平気で音をたてたりしているのに・・・お互い様だと思っていました。

それでも、たったその日、泣き声がうるさかったから、って心の狭い対応を取られ、涙がでてしまいました。

苦情を言われるのって、辛いものですね・・・。

私だって、泣かしたくて息子を泣かしているわけではないのに・・・。

 

 

★もも1976

 

悲しい・・私も似た経験があり、その頃のつらさを思い出してうるっときました。

 確かに子供ってうるさい。子供のいない方がそれを理解できないのは分かる。

でも。ほんと、こっちだって、どうしようもないんです・・って感じですよね。

 

隣の方も、思わず感情的に言いに来てしまったような気がしますね。

最後に、『窓閉めてください!』って言うあたりとか、常識は持ち合わせてる人な気がするので、ここは、関係を悪化させないようにするのがいいと思います。

誤りに行って、なにをしても泣いてしまうことがあること、でも今後は窓を閉めるなどできることはします、と伝えるだけで、

相手の取り方は変わってくると思いますよ。

 

近隣問題で困っていた時、ネットに、「苦情は相手を知らなければ知らないほどいいやすい」とのっていました。

私の時は、相手が変わった人だったので、ふつうの対応では解決できそうもなく、警察に相談にいったりしました。(相談にのってくれるだけとはいえパトロールを強化してくれたり、何かあった時に対応が早いだろう、という部分で安心感を得られました)

 

他の近隣の方にはいつもうるさくてすいません、と誤りに行きました。 

すると、「子供が泣くのは当たり前だよ。元気な証拠だよ」と言ってくれる方が多く、それも近くに味方ができた気がして心強かったです。


子育てママの言い分


子供の騒音の苦情(マンション)

★じゅんママ★

 

6歳と9歳の兄弟を育てる母親です。

夫と4人で新築分譲マンションの最上階に最近引っ越してきました。

もともとやんちゃですぐに喧嘩してしまう兄弟でしたが、分譲で小学校と保育園も近く子育て世帯が多いと考え選びました。

ですが下の部屋から騒音(走り回る、地団駄を踏む等)の苦情が入りました。

確かに兄弟喧嘩の度に走り回ってはいましたが、一応防音マットは敷いていました。

子供を持つ親御さんは理解頂けると思うのですが、子供が地団駄踏んでもすぐに構うと癖になるので、落ち着くまでは放っておく主義でしたが(1分〜3分くらいで落ち着く)それからは早めに止めるようにしました。

 それからもたまに走ってしまえば「走っちゃダメ!」と怒鳴りつけてますし、マットも重ねて出来るだけ外に出掛けるようにしてます。

 

ですがまた苦情が入りました。

下の階は子なしのご夫婦ですが、在宅での仕事が多いらしく奥さんは不眠で通院し始めたそうです。

 

小学校もすぐそばで、子育て世帯も沢山いるのは予想できたと思うのですが、これ以上どうしたらいいのでしょうか。

正直こちらがメンタルやられて通院したいくらいです。

 

そもそも私自身前のアパートでは騒音に悩んだ為、今回最上階を買いました。

音に敏感なら集合住宅はやめるか私達のように最上階を買えば良かったのに…と思ってしまいます。

防音のきいてるような高いマンション買えば良かったのでは?と。(これはもちろん相手には伝えてませんが)

 

末っ子も来年は小学生になって落ち着くかなとは思いますが、叱ってばかりで可哀想で辛いです。

同じマンション内のママ友も皆「下が神経質なだけだよ」と言ってくれますが、もしまた言われたらどうしたらいいでしょうか。

私も通院して裁判したら勝てますか?

分譲なので引っ越せません。

 

申し訳ない気持ちもあるけど、天井をつつかれたりした事もありこちらも怒りがわいてます。


今の常識って、なんですか?


出典:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
出典:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

★********さん★

 

 上階からの子供の走り回る騒音についてです。

11階建ての3LDKの賃貸マンションに暮らしています。

 

今年3月頃から子どもの走る足音が酷く頭を抱えています。

早い時は朝の7時前から走り、日中在宅時はほぼ常に走る状態です。

(走り出すと1520分ほどあっち行ったりこっち行ったり走り回り、下から今どこにいるか分かるほどです) 

夜は平均22時過ぎまで、酷い時は0時近くまで走ります。

 

今までに4度管理会社にお願いしましたが全く効果がありません。

相手側は「気をつけている」「私達がクレームを言われ被害者だ」「子供のする事だから、聞き分けのない子供だから」

「夫が土日にしか帰ってこないので子供のテンションが上がってしまう」等、それはこちらに関係ありますか??っていう論点がずれており、全くお話にならない感じです。

 

私たち夫婦は別に出ていって欲しいとも思ってなく、夜は20時以降は静かに過ごして欲しい、昼間も遊ぶのは仕方ないことだし構わないが走り出したらずっと走ってるのでそこはなんとかならないのかというお願いをしたまでです。

 

20時以降は静かにする、が私の中では普通だったのですが今は違うのですか?

正直聞き分けがない子供だろうがほかの住居者には関係ない話です。

夫が土日にしか帰ってこないから、という理由も楽しくなるのも分からないでもないですが、じゃぁ22時以降も煩くなって仕方ないわね、とはならないと思うんです。

 

今の常識ってなんですか?

 

マンションや他の人たちが暮らす家を借りたら、他の人に迷惑かけないように暮らすのが当然だと思っていました。

 扉の開閉など大きな音は立てないようにする。

20時くらいから朝8時くらいまでは静かに過ごす。

足音が響かないように踵から歩いたりしない、スリッパやルームシューズで対策をする。

今は違うんですか?

 

この質問を書いてる2324分現在も走っています。

 引っ越せばいい、等の意見はわかっています。同じ悩みでいる方や解決された方がいらっしゃったら知恵をお借りしたいです。

 

 

★ID非公開さん★

 

騒音は、色々種類が有りますけれど、子供連れの家庭の方は、100%、注意しても聞いてくれません。

注意しても、子供は聞かないので、周りから、苦情を言われたら、「居直る、逆切れ」しますね。

 

例え相手の人が、すみませんとか、言って謝ってくれても、子供の走り回る音は、やむ事は無いと思います。

まあ、あまりお勧めは出来ませんが、相手が困る真夜中に、2~3時とかに、音を立てて、相手が困って、苦情を言いに来る様に仕向ける。相手も、働いている人がいる筈ですから、夜中の2~3時に、音を立てられたら、きっと、苦情を言ってくると思うので、来たら、私の苦痛を、解ってくださいましたか? と、言うしかないですね。

 

子供連れで、謙虚な人に出会った事がないです。子供が走るのは、当たり前でしょ。って、言う人が多いのは確かですから。

相手に合わせて対抗するしかない様な気がします。

 

引っ越しと言っても費用が掛かりますし、引っ越せばいいでしょとか、言えません。

新たに家を探すのも大変ですからねえ。(;′∨)汗・・・

  

 

★********さん(質問者)★

ご回答ありがとうございます。

 

私たち夫婦が1番驚いてる部分は何度も管理会社にお願いしたにも関わらず、謝罪が全くない、と言う事です。

謝られて済む話でもないですが、普通するものじゃないのかな?って思ってしまって。

夫が直接話に行った際もすみません、って言葉はなかったので。

そのあとも無しです。1度も。

 

目には目を歯には歯を作戦は検討しています。それは最終手段として取っておいています。

(今までに天井を殴ったことは1度もなく夏窓が開いてる時にうるせぇ!って旦那が言ったくらいですね)

私は性格が悪いのでやると決めたら徹底的にやってやる!と決めています。

 

私たち夫婦には子供は居ませんし、今後も産む予定はないですが

子供の有無に関わらず、集合住宅に住むってことに対し配慮や想像力を持って住んで欲しいと願うばかりです。

自分も今のこの状況を以て、気をつけなきゃという気持ちが強くなりました。 


管理会社打つ手なし、ついに法的措置?


出典:yahoo不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/
出典:yahoo不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/

Q 賃貸マンション階上の騒音(子供の走り回る音)について困っています。長文です。

マンション暮らしは初めてで、私が過敏すぎるのかと判断に迷っていますので、ご意見をお聞かせいただければと思います。

 

8階建て分譲賃貸マンション(RC)6階部分に、三週間ほど前に引っ越してきました。

★友人とルームシェア★で希望間取上どうしてもファミリータイプになってしまい、お子さんの居るご家族のある程度の物音は覚悟しているつもりで、それでも少しでも静かな環境が良いと思い、家賃が高いRCを選択しました。

ところが、引っ越した当初から上からバタバタと走り回る音やドシンバタンと飛び跳ねる音、壁に何かをぶつけ続ける音、ボール遊びをしているらしき音が響いてきます。

時間は平日は6:3021:00頃、休日は8:0022:00頃といった感じで、そこは気を付けておられるようです。

ただ、こちらの生活時間と微妙なズレがありますので、朝は本来の起床時間の1時間ほど前に走り回る振動音で起こされ、仕事から疲れて帰れば上からズシン・バタンと絶え間なく暴れる音が響き、休日は昼まで寝ようと思っても問答無用で起こされ、一日中大運動会で部屋に居るのも苦痛な程……耳を塞ぐタイプの耳栓をしていても音が聞こえるので、i-podなどを聞いていますが、一日中という訳にもいきません。

「かなり煩いな~」といイライラしますし、慢性的な睡眠不足で、最近は少しの物音にも敏感になり、体調も崩すようになりました。気分が滅入ってノイローゼ気味な自覚もあります。何より、自分の家でくつろげないというのが辛く、今では帰宅するのが憂鬱になりました。

今まで戸建て住まいでマンションは初めてですので、マンション暮らしの友人数人にも来て確かめて貰いましたが、煩すぎると驚いていました。

そこで、知恵袋のいろんな方の質問・回答を参考にさせていただき、まずは管理会社に報告し、上階全戸(3部屋)へ封書(階下から苦情が出ていますといった旨)を投函してもらいました。しかし改善されず、上階に直接行き住人の方と話をしてもらいました。

それでも全く変化が無いので、翌日に直接伺い、話をしましたが「子供は走るものですから」という答えで、私の部屋に来て音を確かめてくださいとお願いしても、嫌です。迷惑です。第三者を通してくださいと、こちらが丁寧に話そうとしても常に喧嘩腰で、ついには「これもいりません」と引越時の挨拶に渡した洗剤まで付き返される始末……。

管理会社からもクレーマー扱いのようにおざなりにしか聞いてくれませんし、もう困り果てています。

出来れば引越したいのですが、家賃含まず初期費用だけで70万以上払っている物件です……

補足

多数のご回答ありがとうございます。大変参考になります。

それから、上階の方は「このマンションの壁が薄いのが問題で、ウチは普通に暮らしているだけだからオーナーに言ってくれ」とも言っていました。管理会社とオーナーとは別法人なのですが、この場合オーナーに言って防振補強工事などといった道はあるのでしょうか……この方の下階で生活すること自体にも既に嫌悪を感じるんですが……。

 

 

 

A

まるで自分のことのように、拝見しました!

私も、一昨年結婚し、生涯初めて、マンション住まいをしています。

同じく賃貸です。こちらは、新築でした。

4階建てマンションの三階に引っ越しましたが、かなりの騒音に、ちょうど真上の最上階角部屋の人が出て行ったという情報を得て、そこへ引っ越してきて1年。

音は全然改善されませんでした。

結局のところ、真上の音だと思っていたのがそうではなかったり、横も1世帯しかないので、まるで隣で聞こえてくるような音でも、斜め上だったり、斜めしただったり、わかりませんよね。

結婚前は彼が(今の夫)分譲マンションに賃貸していましたが、そちらも同じく騒音はひどかったです。

ただ、こちらは築10数年経っていたため、仕方がないかとも思ったのですが、私も今後、戸建て以外住みたくありません。

毎日眠れない日々が続いているので、たまに実家に帰って、やっと熟睡できるという感じ。

私たちも、引っ越しに100万円弱×2回かかってしまいました。

なので、今は費用的に無理ですが、早く引っ越したい気持ちでいっぱいです。

管理会社は結局親身になってはくれませんよね。

先週も、隣の人が玄関前に、プランターをいくつか置いていて、それを朝5時半くらいからカタカタ世話している音がうるさいので注意してもらったけれど、全く改善されませんでした。

逆に、嫌がらせ?と思えるほど、です。

夜中に、ドラムか何かやっている音も最近は毎晩聞こえます(楽器禁止の物件ですが)。

賃貸マンションに住む住民は、本当に非常識な人が多いなーととても実感しています。

(特に、ゴミ置き場を見ると、とてもよくわかります)

お互い大変ですが、出来る限り早くほかの場所へ引っ越すしかないと思います。

私も、騒音の問題は、不動産屋の義父に話しても「気にしすぎ」と言われるだけだし、わかってくれない人があまりにも多くて悲しくなります。

参考にならない回答でしたら、すみません。

 

 

ベストアンサーに選ばれた回答 

借地借家人組合というものがありますので、下記に書きましたが具体的にはそちらに相談すれば詳しく教えてくれます。とりあえず不動産屋に騒音のことは聞いていない、管理会社が問題を収拾してくれないと言い初期費用+引越し費用を求められてはいかがでしょうか?返還しない場合は法的措置も辞さないとの姿勢が必要です。

上の人に対しては、まず内容証明を送付されてはいかがでしょうか?お近くの司法書士、行政書士が書類作成を代行していますので、そちらへご相談ください。上の方はこの時点でびびって態度が変わる可能性がありますよ。それと裁判まで行かなくとも、司法書士に代理人になってもらい上の方と、調停をしたらいかがでしょうか?こちらの要求がどれぐらい飲めるのかを折衝してもらうことです。裁判はこれらのことをしても解決できない最終手段でいいと思います。

裁判の方法はyakiniku9898さんの言われる方法でいいと思います。

 

構造上の問題で全ての部屋で問題が発生しているのならともかく、個別な問題で防振補強工事をオーナーがするということはまずありえません。上の階の方の言い訳に過ぎません。


多くの人は常識人なのに・・・


★いーあ★ さんも、★じゅんママ★ さんもご近所に気を使いながらけなげに子育てをしているママだと思います。

★********さん★  も、★友人とルームシェア★ さんも、常識的な方だと思います。

なのに、加害者になってしまい、被害に合ってしまう。

 

コミュニティの結論としては、被害を受けたくないなら最上階に、子供のいる家庭は1階に住むしかない、とのことです。

 

そうなると、たとえば10階建てのマンションの場合、2~8階に住むと、いつ何時、騒音や振動に悩まされるかわからない恐怖が付きまとうことになります

かといって大家側からすれば、都心に2階建てを建てるのは、あまりにもったいないです。

 

なので私は、すべて防音&防振マンションにすれば良いと思うのです。というか、今後私が設計するマンションはすべて防音&防振マンションにします。

防音・防振マンションの建築費は3割増し


「今後私が設計するマンションはすべて防音&防振マンションにします!」と宣言したわけですが、

防音・防振マンションの建築費は3割増しです。

となると、大家さんとしては家賃も3割増しにしないとやっていけないわけです。

東京都心では、家賃を3割増しにしても入居希望者がどんどん増えて行列のできるマンションになっているそうです。

でもきっと、列に並んでいるのは高額所得者でしょう・・・

一般の人はどうすればよいのでしょうか?

すべての人に防音・防振マンションを提供する試み(その1)


35㎡:ダイニングとソファが置ける広いリビングの1LDK

50㎡:広さは65㎡の分譲マンションと互角!



私はかねてから、マンションをコンパクト化することを実践してきました。

当初の目的は、地域最高額の家賃を取れるマンションを設計することでした。私の設計したマンションの人気度を測るためです。

「地域最高額の家賃」とは正式には「専有面積1㎡あたりの家賃を最高額にする」という意味です。

よけいに分かりにくくなりましたね。すみません。

 

たとえば分譲マンションでよくある2LDKの専有面積は65㎡くらいです。

その家賃がたとえば15万円だったとすると、㎡単価は¥150.000÷65㎡=¥2.307/㎡となります。

それと同じ使いやすさ、同じ広さのマンションを私は50㎡にまとめます。パリのアパルトマンから学びました。

すると、家賃はおなじ15万円もらえます。㎡単価は¥150.000÷50㎡=¥3.000/㎡となります。

 ここで大事なことは、コンパクト、なのに広い!ことです。

相反するように聞こえるかもしれませんが、それを可能にした理由を下記に示しましたので、どうぞご覧ください。

★ パリのアパルトマンに学ぶ

★ コンパクト、なのに広い!

全ての人に防音・防振マンションを提供する試み(その2)


これは大家さんにお願いするしかありません。

 

「バカッ!」と一蹴されそうですね。

建築費が3割も高くつく防音・防振マンションをフツーの家賃で貸す???

 

でもね、私が設計するマンションは、一般に存在する同格のマンションと比べて、専有面積が3割も小さいのです。

なので、防音・防振性能を持たせても、フツーのマンションと変わらない建築費で可能なんです。

だから大家さん、ひとつここは日本の子育てに貢献すると思って、防音・防振マンションを建てましょう!

 

大家さんのメリットももちろん考えています。

それは、「行列ができること」です。常に満室になります。

 

注意深い大家さんに先回りして、心配を解きましょう。

「みんなが防音・防振マンションを造ったら、すぐに供給過剰になるんじゃないの?」

 

その答えはズバリ、NO!

 

理由1:リノベーションでは防音・防振は絶対に不可能。新築だけの特権。

理由2:すでにマンションは供給過剰だが、防音・防振マンションは皆無(といっても過言ではない)

理由3:仮に年間60万戸の防音・防振マンションを新築しても、すべて建て替えるには40年かかる

    (日本の世帯数を5000万世帯、マンションの比率を50%と大雑把に仮定)

日本の復活にご支援お願いします!


土地活用をお考えのオーナー様、ぜひ、日本の家族たちを幸せにしてあげてください。

一定の生活ルールさえ守れば、気兼ねなく、気持ちよく生活できるマンションを提供してあげて下さい。

防音・防振の技術には自信がございます。実績もございます。

ご相談メールお待ちしております。大歓迎!!

 

2023.10.24

Mac建築デザイン研究所 代表 一級建築士 安田昌弘