最高峰の音響設備

当社は、最高峰の音響設備を実現するために、長年にわたって常に研究を重ねてきました。

そのノウハウを生かし「最高峰の音響」を求める多くのお客様のご要望に応えてきました。

そのエピソードの一つをご紹介します。

スタンウェイの実力を100%発揮させる、ミニホールを京都に!


フラッターエコー建築

 

合唱楽譜専門店として日本一を誇る京都のパナムジカの新部門(Kayacc Klavier)が、世界最高峰ピアノであるスタンウェイを

扱うことになり、設計を依頼されました。

オーナーから私に対する説明と要望は次の通りです。

 

 

【オーナーから私に対する説明と要望】

 

  ・スタンウェイは新品で千数百万円、中古でも800万円以上であり、当店は一流の職人によって完璧にオーバーホールされた 

   年代物ピアノを扱う。

 

  ・丹念にオーバーホールされたスタンウェイは味わい深く、新品以上に魅力的な響きや音色を奏でることも。

 

  ・ピアノが完璧であっても、ホールが伴わないとスタンウェイの良さは発揮できない。

   要するに、ホールそのものも楽器の一部なのだ。

   だから、スタンウェイの売れ行きは、ホールの設計に掛かっている。

 

 

【スタンウェイの設計思想】

  ・強固な構造を持つこと

  ・楽器全体がよく響くこと

  ・高音域は繊細でクリアな音色、しかも豊かで伸びが良いこと

  ・低音・中音域は豊かな音色

  ・フォルテッシモとピアニッシモの幅、すなわちダイナミックレンジを広げること

 

 

【ホールの設計思想】

 スタンウェイの設計思想をホールの設計にも反映させるため、リスニングルームとスタジオ設計の第一人者であるサーロジック 

 さんに指導を賜りました。

  ・建物の構造体を強固に造り、共振させない

  ・反射を基本とし、吸音は最小限とする

  ・フラッターエコーをなくしたうえで、残響時間を長く設定する

  ・スタジオの防音性を高めることによって、ダイナミックレンジを広げる

 

 

【最高峰の音響設備を取り入れた結果】

 

「コロナの影響で合唱の楽譜の売り上げは低迷しているが、ピアノ部門の売り上げが好調!」との嬉しい報告を頂きました。

 



最高峰の音響