土曜日の遅い朝。アウトドアリビングでブランチを楽しむ。
それが私の至福の時間。
厚切りベーコンをカリッカリに焼く。オムレツはむずかしいから目玉焼きにする。じつは目玉焼きにもコツがある。卵白が焦げてかたくならないようにしながら、卵黄を半熟にしあげる。最近わたしが取得した技である。
よく冷えたマンゴージュースと薫り高いコーヒー。
季節のフルーツをあしらったプレーンヨーグルト。
メインは京都、進々堂の最高峰食パン「醍醐味」である。
超厚切りにしてカルピスの特選バターをたっぷりのせる。
こんがりキツネ色の醍醐味が艶っぽく光る。
バルミューダのザ・スピーカが奏でる控えめなハワイアン。
気分はもう、ハレクラニ On the Beach at Waikiki のラナイである。
チチッ、チチッ、と小鳥が遊びに来てくれることもある。
アウトドアリビングのある暮らし。
ブランチするもよし、お友達とアフタヌーンティーをするのもお洒落。
鳥のさえずりを聴きながらの読書は至福の時。
仕事で脳みそが沸騰したとき、アウトドアリビングで熱めのルイボスティーをすすると、良いアイデアが降りてきたりする。
ちなみに、広瀬川パーク・レジデンスの間取りはこうなっている。
ついでにちょっと、アウトドアリビングの秘密についてお話させてもらっていいですか?
専門的なことなんであまり言いたくないだけど、アウトドアリビングでブランチをしていると気分が乗って話したくなりました。「建ぺい率」という言葉をお聞きになった方は多いかと思いますが、その兄弟に「容積率」というのがあるんです。
容積率とはその敷地に建てられる建物の総面積の上限を規制するものです。
ところがアウトドアリビングはほとんど面積にカウントされないので、お得なんです。そう、ボーナス的存在なんです。
(仮称)広瀬川パーク・レジデンス
コメントをお書きください