
雨の京都はしっとりと、はんなりと ・・・ ええもんどすえ~
たしかに、今年の6月の京都は素敵でした。
暑くも、寒くもない、しっとりと心落ち着く毎日でした。
でも、とうとう27日に、とんでもない蒸し暑さ、 いや、正確には暑いのではなく、 「蒸す」 状態になりました。
気象台のデータを御覧ください。

午前中は、「しっとり落ち着く、よい気候どすなぁ~」 と、余裕を噛ましておりましたが、
ちょうどお昼ごはんのころから雨が降り出して、13時半に祇園で工事中の旅館の現場に着いころには、
雨が強くなり、14時には、吹出す汗が止まらなくなってしまいました。
絶対湿度が16g/kgADくらいまでは、「しっとり」 といった表現があてはまり、蒸し暑くありません。
でも、午後から降りだした雨が、さらに湿度を上げて、ついに18g/kgADを超すまでになったのです。
これはたまりません。
「蒸す」の限界は、17g/kgDAと覚えておいてください。
覚えてどうなるの?
いずれ、役立ちます。 健康的な冷暖房のコツの、基礎知識です。
コメントをお書きください